WEB問題集
Wisdom パソコンスクール 南千里オリジナル問題を公開中!!
ポートフォリオ、オリジナル作品のネタとしてお使い下さい。
通学中の生徒様は、ぜひ作成したファイルをお持ちいただければ、採点を行いますので奮ってご参加ください。
年末といえば大掃除!ということで教室のパソコンも大掃除を始めています。
みなさんの家のパソコンも掃除をすると…こんなにほこりが!!となるかもしれませんね!?
教室のパソコンの大掃除は、パソコンを分解してエアダスターでほこりを取り除き、キーボードは一つ一つキーを取って拭き掃除しています。
この前キーボード分解掃除していると、生徒様から初めて分解して掃除しているの見た!!と新鮮だったようでまじまじ見られていましたね 笑
分解掃除って初めは抵抗ありますが、これも慣れですかね…私たちスタッフは何も躊躇することなく、分解して掃除しています。
スタッフでも驚くぐらい、え…こんなにほこり溜まってるの…と思うことも。
パソコンのメンテナンスは、ディスクのクリーンアップでざっくり不要なものを削除!
Windowsの更新時に手に入れた、更新ファイルなど不要なものを削除してくれるので、ハードディスクの空き容量も増やすこともできます!!
これは定期的に矢田法がいいと言われているのですが、めったなことがない限りやらないですね…
そういえば昔メンテナンスで「デフラグ」をしたほうがいい!!ということがどこかで見かけたのですが…あまりやらないほうがいいですよ…
ハードディスクだと0~100まで隅々まで読み取りするので、ハードディスクを痛めてしまうんですよね、どんな時に使ったらいいのかというと…
「なぜかダウンロードできない」「ファイルの保存がうまくいかなくなった」などの症状がみられるかつ、対処法を試したけども改善しない時です。
昔のパソコンと比べると今のパソコンは高性能になっているので、何もしなくてもいいみたいな感じがしますが、メンテナンス方法を間違えないように手入れしてあげましょう!!
もし自分では難しいときはご相談くださいね!!
【吹田からお越しの方】
阪急千里線、南千里駅を降りて、徒歩2分
【豊中からお越しの方】
大阪モノレール、山田駅から阪急線に乗り換え、南千里駅降車
【箕面からお越しの方】
北大阪急行電鉄、北千里駅から桃山台駅降車し、阪急バス南千里で降車
Wisdom パソコンスクール 南千里オリジナル問題を公開中!!
ポートフォリオ、オリジナル作品のネタとしてお使い下さい。
通学中の生徒様は、ぜひ作成したファイルをお持ちいただければ、採点を行いますので奮ってご参加ください。